【超簡単】ハンカチでマスクを作ってみた / 慣れたら5秒で完成するが…ゴムの選択をミスると面倒
これから紹介するマスクは、どんな手芸ド素人でも作れるに違いない。とてつもなく簡単だからだ。使う素材も、恐らくすでにみんな持っているかと思うので、わざわざ買いに行く必要なんてないだろう。...
View Article安倍首相「1住所あたり2枚ずつ布マスクを配布」 → 布マスクの洗い方を知らないことに気づいたので調べてみた
新型コロナウイルスで相変わらずマスク不足が続いている。デマが元で一時買占められたりしたトイレットペーパーなどは、なんだかんだでもう普通に売られている感じだが、マスクは全く見当たらない。もう2カ月くらい売られているマスクを見てない気がする。...
View Article【神対応】台湾天才IT大臣が日本向けに「使い捨てマスクの再利用法」を公開! 日本語による丁寧な解説が話題 / 実際に試してみた
世界が新型コロナウイルスの脅威にさらされるなか、的確な対応策を打ち出し感染制御の効果をあげている台湾。その立役者の1人として注目されているのが、台湾のデジタル担当大臣 オードリー・タン(唐鳳)氏だ。...
View Article【実録】怪しすぎる「闇マスク(?)の移動販売車」でマスクを購入したらこうだった
新型コロナウィルスが流行し始めたと同時に、真っ先に世間から姿を消したのが「マスク」である。振り返ってみると、2020年2月12日には菅官房長官が「来週以降には品薄が緩和される見込み」としていたが、あれから2カ月以上が経った今もマスクが不自由なく購入できる環境は整っていない。 その間、マスクの転売が法律で規制され、いわゆる “アベノマスク”...
View Article【便利サイト】大手ネットショップの在庫情報がわかる「在庫速報.com」がNintendo Switch・PS4に対応!
新型コロナウィルスをはじめとしたいくつかの要因が重なり、品薄状態が生じているゲーム関連商品。入荷の時期や時間は一律ではなく、目的のものを探すために多くのウェブサイトを横断してチェックしている人も多いと思う。 先日、大手ネットショップのマスクの在庫・価格情報を集約してきた「在庫速報.com」(アスツール株式会社)がバージョンアップし、ゲーム機の在庫情報提供を開始した。対象となったのはNintendo...
View Article【100均検証】ダイソー店内に掲げられていた「くつ下で作る簡単マスク」を作ってみた!
徐々に品薄状態が解消している感のあるマスクだが、いまだ買えないという人も多いだろう。そんな人たちのために、これまでダイソーでは「キッチンペーパー簡易マスク」や「布製の手作りマスク」の作り方を店内に掲示してマスク難民を助けてきた。 今回は、そんなダイソー店内で紹介されている「マスクの作り方」の最新版を情報共有しておきたい。今回使うのは……くつ下! その名も「くつ下で作る簡単マスク」である。 How...
View Article「韓流の聖地」と呼ばれる東京・新大久保に行ったら、マスクがそこら中で販売されていた
一時のマスク不足は解消された感がある。最寄りのコンビニに行くと、随分久しぶりにマスク製品が並んでいるのを見かけた。いまだ私(佐藤)の元には届かない1世帯2枚ずつ配布した布製マスク(通称アベノマスク)が奏功したのかは不明だが、とにかくドラッグストアでも商品が補充されつつあるようだ。...
View Articleこれがケニアの田舎町で売っている布マスク(約49円)だ! マサイ通信:第371回
スパ! ルカだ。相変わらず世界の話題はコロナだな。みんなはマスクしているか〜? マスクしないとダメだぞ〜。マサイ族の戦士であるオレでさえ、町に行ったらマスクしてるんだからな〜! ということで今回紹介したいのは、ケニアの田舎町「キマナ」で売ってる布マスクだ。どんな場所で、そしてどんな状態で売られているのか、よ〜く確認してほしい。...
View Article【100均検証】ダイソーで配られていた「コーヒーフィルター簡易マスク」の作り方が劇的に進化しててビックリ!!
もうダイソーでもチラホラとマスクを見かけるようになった今日このごろ。運が良ければ売っている。しかし、まだまだ品薄なことには違いない。そんな中、またもダイソー店内で「自作マスクの作り方」の用紙が配られているではないか! これまで「キッチンペーパー」や「布マスク」や「くつ下」と展開してきたダイソーの “自作マスクシリーズ” であるが、今回は何かな……とチラ見してみたところ、ななな、なんと!...
View Article【100均検証】やっと前から欲しかったダイソーの「マスクケース」が手に入った! しかもマスク2枚付き!!
よかった〜。やっと手に入った〜。欲しかったんだよね〜コレ。ダイソーの「マスクケース」! 存在自体は、ずいぶん前から知っていた。コロナな世の中になる前、知人から見せてもらって「あ、ソレいいな」とひそかに羨ましく思っていた。ところがコロナな世になると同時にマッハの勢いで棚から姿を消していった。そんな「マスクケース」が、ひさびさにダイソーの棚に帰ってきたのだ!!...
View Articleこんなマスクがあったのか…!! マサイ族の戦士が愛用するマスクは「ヒモが1本」の珍しいタイプ! マサイ通信:第376回
スパ! みんなマスク付けてるか? オレはもちろん付けてるよ! マスク着用なんて、もうマサイ族の間でも常識だよ。オレでさえ、洗えるマスクを何枚か持っているもん。とはいえ、マスクを付けるのは町に行く時くらいだけども。 ところで。そんなマスクの写真を日本のゴー(羽鳥)に送ったら、「正面だけじゃなくて横と後ろの写真も見せて」とウルサイんで、正装してから撮影した。そしたらゴー、ビックリしてたんだ!...
View Article郵便受けに闇マスク転売人から闇マスク販売のチラシが → 取引に応じてみようとした結果…
新型コロナウィルスの流行で、もはや下着並に着用していることが当然とされつつあるように感じるマスク。手に入りやすくなったという噂も聞くが、筆者の生活圏内のドラッグストアには相変わらず売られていない。正規なマスクを見ない反面、見かける頻度があがったのが、怪しげな販売スタイルのマスクだ。...
View Article【100均検証】ここ数カ月におけるダイソーの「マスクコーナー」の変化を見ると、様々なことを思い出す
もちろんコロナは終わっていない。世界的に見たら依然として緊急事態な状態だ。しかし日本ではつい先ほどの2020年5月25日18時、緊急事態宣言が全国で解除された。まだまだ油断は禁物ながら、ひとつの “区切り” が発表されたのである。 そんなことを考えながら、私の iPhoneの中に入っている「近所のダイソーに行くたびに撮っていたマスクコーナーの写真」を眺めていたら、ここ数カ月の “変化”...
View Article【検証】マスクに冷却スプレーを吹きかけたら涼しくなるのか? 暑さを和らげる5つの試みは全て「真似厳禁」で終わった
この時期、外でマスクをすると暑い。日によってはめちゃくちゃ暑い。かといって、今のところ誰でも簡単に「冷感マスク」を手に入れられるわけじゃない。だから多くの人が、何とか工夫して暑さを和らげられないかと思っているだろう。例えば、マスクにコールドスプレーを吹きかけたり、鼻の穴を冷たいフェイシャルシートで拭いてみたり……。 どうだろう? 考えたことないだろうか?...
View Articleケニアの田舎町のホテルにおける「マスク着用率」はこんな感じです / マサイ通信:第380回
スパ! みんなぁ、マスクしてるかっ!? もう世界中でマスクは常識。マサイ族のオレでさえマスクを着用してるってことは、もう何度も、何度もお伝えしてきた。となると気になってくるのが…… 町の人はマスクしてるのか? ……ってことだと思う。つーことで今回、町にいる人ほぼ全員がマサイ族である田舎町「キマナ」のホテルに行く用事があったんで、行き交う人々の写真を撮ってみた。 場所は「Kimana fry...
View Articleケニア・ナイロビのマスク事情 / 路上には「マスクの売り子」がたくさんいるよ! カンバ通信:第8回
ジャンボ〜! ケニアのナイロビ在住、タクシー運転手のチャオスで〜す!! いまだ世界はコロナだよ。ケニアも当然まだまだ終わっていないというか、日本も油断禁物だぞ〜。 ということで今回は、先日マサイ族のルカがケニアの田舎町キマナにおけるマスク事情をレポしていたので、オレは首都ナイロビのマスク事情をお届けしようと思ってる。キマナとナイロビの違うところ、それは……...
View Article【使える豆知識】眠気覚ましでお馴染みの「ノーズミント」をマスクにつけると清涼感アップ! 爽やかになるぞッ!!
暑い! かなり暑くなってきたぞ!! 例年であれば、夏の到来は歓迎すべきところなのだが、今年は少し事情が違う。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、出かける時はマスクを持ち歩かなければならない。誰もが未経験の夏がそこまで来ている。 どこまでマスクを着けたままでいるべきなのか? 屋外でも常に着けるべきなのか?...
View Articleケニアの路上で売っている101円のマスクを買ってみた! カンバ通信:第9回
ジャンボ〜! ケニアのナイロビでタクシー運転手をしているチャオスで〜す。前回、「ケニア・ナイロビのマスク事情」をお届けしたよね。路上には「マスクの売り子」がたくさんいるって記事。見てくれたかな? 今回は、そんな彼らから実際にマスクを1枚買ってみたので、つけ心地などをレポしたいと思ってるよ。ちなみに価格は100ケニアシリング(約101円)だった。 まぁ、なんだ…… 素材は、布。 つけ心地は……...
View Article【暑さ対策】ドン・キホーテで見つけた携行できる「空調ベスト」がかなりイイ! この夏大活躍しそうな予感
皆さん、なんとなく感じ取っているはずである。「今年の夏はヤバそうだ……」と。梅雨入りしたとはいえ、雨降りの日でも油断はできない。梅雨が明ければ、30度超えは当たり前、地域によっては40度近くまで気温が上がる日が来るかもしれない。しかも、場所によってはマスクの着用が必要になるだろうから、当然ながら熱中症のリスクは高くなる。...
View Article